蛍を見に行こう
とはいえ、実際ホタルのいる場所を地図なんかで書いちゃうと
色々問題がでそうなので、ホタルの居そうな場所の探し方
としておきます。
マナー
- ホタルさんの大切な繁殖の時間帯なので、極力邪魔をしないようにしましょう。
- 路上駐車は近隣住民の迷惑になります。駐車場所は考えて。
- 近隣の住宅の迷惑にもなりますから、車のエンジンは必ず切りましょう。
- ホタルの場所は他人の土地である場合が多いです。無理に入らず、遠くから観察することを心がけましょう。
- 田畑では最近獣害がでているため電柵をしている場合があります。ふれると感電しますので注意。
- ゴミは捨てずに持ち帰りましょう。
- ライトは足元を照らす程度の小さなものを。
- カメラでの撮影は正直難しいです。諦めるか、よく練習してから撮影に望みましょう。
フラッシュは絶対禁止です。どっちにしても映りませんが・・・
以上を踏まえてください。
ホタルのいそうな場所。
- ホタルは人家の近くに多い。
- よく、水が清い場所にいると言われますが、実際はあまりにも綺麗な場所では住めません。
すこし生活排水が入る方が、主食であるカワニナの生育が良いようです。
- 農薬が少ない田畑
はっきりいって難しいです。しかし、休耕田や湿地帯では居る場合が多いようです。
- 昼間などにに下調べ
- 近くに酒蔵や酒所がある所は狙い目です。
- 実は案外近くにいる。
こんなところに?という場所にいる時があります。普段車などで走行してて、気づかないだけというのがあります。たまにはゆっくり夕方ぐらいから歩いてみるのもいいです。
- 夜間の人だかり
普通に車で流していると、日没後に道路脇の川をみている人がいます。そういう場所にホタルがいます。
小手先の小細工として、ホタルは呼べます。
小さな懐中電灯を手で隠し、ホタルの点滅に合わせて手を開いたり、閉じたりするとホタルが寄ってきます。
車のハザートでも寄ってきますが、他の人の迷惑になるので、止めましょう。