車間距離

km/h表示のある方を表にします。

ふと、前の車との車間距離がどれぐらい空いているのか?
どれぐらい遅れているのか?
そんな事を思ったことは無いですか?これも、簡単に計算することができます。

例えば現在60km/hで走行しているとします。

目の前の車が橋やトンネルを通過した時、そこから1・1、2・2、3・3・・と数え始め、自分の車が目印にした場所を通過した時間を計ります。普通に1・2・3・・と数えると1秒より早すぎるので、2回づづ数えた方がより正確になります。


測定後、6秒経過していたならば、100の所と合います。秒単位では外の目盛りの単位は(m)なので、100mとなります。

同じ方法で、例えば友達が先に出て、一定時間後に自分の車が通過した場合、その車間距離も計算できます。

戻る