[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
メガネレンチ
外観
用途
六角ネジを回すのに、もっとも良く使用する工具です。
両側に○があり、メガネに似ているために「メガネレンチ」と呼ばれています。
これは本の一例ですが、様々な形、サイズ、サイズの組み合わせがあります。
サイズ
サイズ的には、インチとミリがあります。
日本製のバイクや自動車では、基本的には偶数サイスのネジを使用しているので、
8mm,10mm,12mm,14mmがあればほとんど事足ります。
8-10と12-14の2組あれば事足りるように思いますけど、ネジによっては裏と表両方で抑えないといけません。
そういった意味では、8-10,10-12,12-14の3サイズが最低限のラインナップです。
形状
いさ,お店に行くと同じサイズでも形や大きさにが様々なものがあります。
長いものから短いものまで。
長いものは大きな力をかける事が出来るので、固く締まったネジでも緩めることが出来ます。
反面、奥まった所にあるネジはつっかえて回せないこともよくあります。
またレンチ穴と握り手との角度やオフセットも様々で、色々と使い分けしないといけません。
もし、あなたが初めてこの工具を手にするのであれば、45°オフセットタイプを買うことをおすすめします。
力が掛けやすく、作業性が良いからです。
後は、その都度必要になってから買い揃える方が良いと思います。